特徴①種目別競技、やります!(オンライン大会史上初)
特徴②そろばんオンライン全国大会と提携(スタッフが一緒)
特徴③暗算3級レベル~全国レベルまで出場可
本大会は幅広い難易度の問題を出題し、全国クラスの選手はもちろん、初めて大会に出場する選手であっても真剣に、楽しく、技能向上を目指して貰えるようルール作りを行っています。
ただしオンライン開催という都合上、本年は出場に際していくつかルールを設けさせて頂きました。多少限定的となってはしまいますが、幅広い皆様のご参加をお待ちしています。
関連資料
(最終更新9/13)
(最終更新9/13)
(昨年の問題程度)
内容は予告なく変更になる場合があります
開催日時:2020年9月20日(日)
主催:FaST実行委員会 共催:日本フラッシュ暗算協会 後援:朝日プリント社
会場:「Zoom」上でオンライン開催
・ペーパー(かけ算・わり算・みとり算)、読上算、読上暗算・フラッシュ暗算の予選問題に1問でも正答すると
FaST計算能力証明書(公式記録)がアカウント上に発行されます
参加条件:①FaSTアカウントを所持していること、
②会場委員の指示を聞き、理解できること。交換採点ができること(保護者の方でも可/自宅で参加の場合、2回採点を行いま
すが、小学生の本人のみの採点は禁止。)
③A・・・各全国/地方大会に参加したことがある個人/またはその教室と、その所属生徒
B ・・・各全国大会入賞団体からの推薦があること
上記AかBを満たしている
④本会が不正を行ったことがあると認識している団体・個人、日本フラッシュ暗算協会除名団体は参加をお断りします。
参加費用:通信FaST参加者:3,000円
通信FaST未参加者:3,500円・・・8月通信FaSTに参加しても同様の参加費用となります。ぜひご参加ください。
実施種目:ペーパー競技(かけ・わり・見取/中級・上級・超上級)
読上算・読上暗算・フラッシュ暗算・あまり算
オンラインで開催する都合上、通常の大会とルールが大幅に異なったり、実施できない競技が出る可能性もあります。
賞状は1週間を目処にオンラインで発行、賞品は1ヶ月を目処に後日郵送となる予定です。